2023年08月13日
バターピラフをリクエスト
今夜の晩御飯は、バターピラフをリクエストしたら、
予想外のザンギ?から揚げと、ポテサラを付けて下さいました。感謝です。
Posted by オレンジ~おや?方 at
20:47
2023年08月13日
家族ぐるみの優勝!by菅沼菜々ブロ
ゴルフはとっくの昔に止めて、まったく未練もなく、セイセイした気持ちで、女子プロゴルフを楽しみに見ている。
今日のNEC(軽井沢72、優勝候補の菅沼菜々プロ(どう見ても高校生かと思える童顔で)、広場恐怖症と言う病気を克服しての決勝戦、
まさに、手に汗握る戦いでした。
家族ぐるみの優勝に感動でした。
明日は新聞がお休みなのが残念です。
Posted by オレンジ~おや?方 at
18:10
2023年08月13日
お寺様来て下さいました〜、
信州の何でも知りたがり屋さんのいとうちゃん、ご心配お掛け致しました。
さっき、お寺さん=ご住職様自ら来て下さいました。
スマホ充電中のため、動画、写真撮れませんでした。失礼しました。
Posted by オレンジ~おや?方 at
17:26
2023年08月13日
お盆は元祖昔懐かしボンカレー
今年は初盆だから
お寺様がいつお越しいただけるかわからないので外出出来ず、
お昼御飯は、昔懐かしい、元祖ボンカレーでした。
今、現在ご存命かよくわかりませんが、松山容子さん=琴姫七変化、
これわかるのは、信州の何でも知ってるいとうちゃんくらいかな?(笑)
Posted by オレンジ~おや?方 at
13:49
2023年08月13日
初盆の『幸水』届きました〜
昨日、浜松市内在住の母の叔母さんから、浜松の梨=『幸水』が初盆の御供として届きました。
母は男三人、女四人の七人兄弟の長女でした。
約27年前頃に弟の長男が亡くなり、2年前に三男が亡くなり、今年1月母が亡くなり、後を追うように約3ヶ月後の4月に次女が亡くなり、次男と、三女、四女が頑張って下さっている。
次男は、何故か?音信不通状態で、母の葬儀に何もなく、
先日7月中旬に、母から見た妹=次女=岐阜の私の姉と同級生の息子=従兄弟から、
『お互いに母親を亡くして初盆だから、初盆の御供はチャラにしょう!』と、ふざけた電話があったので、
相手が年上だが、『自分の親、しかも自分の親の姉=長女の立場であるオレの母に向かって「チャラ」はないだろう!ふざけるな!
オレの母親は物じゃぁないんだぞ!、99年生きた人間だぞ!
「チャラ」って言葉はないだろう!』と、
4年前の11月下旬の岐阜の姉の旦那=義兄の葬儀、四十九日に御夫妻でご参列下さった、特にお通夜、告別式は泊まりでご夫婦でご参列して下さった、沢山いる従兄弟の中で、一番親しくお付き合いをして来た、大恩人を怒鳴り付けた。
その後、丁重に謝罪の電話があったので絶縁は許して、お盆明けには叔父さん(父の弟)、叔母さん(母の妹)(=ダブル兄弟、姉妹)のお墓参りに行く予定。
浜松市内在住の母から見たら弟=長男=母屋=本家の従兄弟からお初盆の御供のお線香とお菓子が送られて来た。
豊川市内在住の母から見た三男の嫁=叔母さんと従兄弟がお初盆のお菓子を持って来て下さり、
三女の叔母さんとその息子=従兄弟からお初盆の御供を送って下さいまして、
昨日、四女の叔母さんから、浜松の梨=『幸水』を送っていただきました。
以上、信州の親戚同様=平成25年10月の息子の結婚式、翌年の平成26年8月の父の葬儀に、お通夜と告別式に泊まりで来て下さり、
今年新年早々の母の葬儀にも『青森の神様』と、ご一緒にご参列して下ると言って下さいましたが、
コロナ禍と、その頃に『青森の神様』の体調がよくなかったことを理由に、ご丁重にお断り申し上げ、お二人からは親戚以上の御香典の御厚情を賜りました。
何でも知りたがり屋さんのいとうちゃん、以上、母の初盆のご報告でした。長文に疲れました。(笑)
では、そろそろ迎え火にお墓に行って参ります。
Posted by オレンジ~おや?方 at
07:05