2024年02月10日

チーズかつカレー




家内が毎月恒例のミニミニ中学の同窓会(どこかで食事会をして、メンバーのスナックのママさんのお店=クレヨンさんに)


こんな日は、おでんか、3色丼か、カレーと決まっていて、


おでんと、3色丼は、最近食べたばかりだから、


今夜はカレー、ミニかつを作ってくれてあったから、チーズを敷いて、


チーズかつカレーでいただきました。



と、言うことは、明日のお昼御飯もカレーと言うことで、

ちにみに、お昼御飯は、天津飯でした。=朝のウォーキング以外、一日完全引き籠もりでした。  


Posted by オレンジ~おや?方 at 22:05

2024年02月10日

300万の人件費⁉️


 
当社事務所入口の右側には、熱帯魚の水槽がある。


約25〜6年前に、ある公私共々親しいお客様が熱帯魚のリース販売の仕事を開業されました。


元百貨店OBで、医療業界の経験もあり、お客様のご紹介を受けて、その頃から相変わらずのお節介だったので、いろんな病院やクリニック、歯科医院、会社関係をご紹介させていただきました。


人にご紹介しておきながら、自分のところに熱帯魚がないのが後ろめたく、当初は水槽と魚だけを買って、自分で世話をした時期もあったが、


お客様のお店、会社は熱帯魚の小売もしてましたが、基本はあくまでリース業販売だったので、きちんとした事務所を持てるようになったら、『熱帯魚を置ける事務所』を目指した。


それから直ぐに幸運にも、平成10年10月10日事務所設立が出来て、


事務所設立の大借金をした時だから、熱帯魚のリース契約をする余裕などまったくなかったが、


そのお客様とのお約束もあり、自分への戒め(いましめ)もあり、勇気を出して、平成10年10月10日事務所オープンから、熱帯魚はあまりに高額なので、淡水魚のリース契約を開始した。


平成10年10月10日
からだから、毎月1万円のリース代✕約25年間=約300万以上になる。


その創業者のお客様は約10年くらいで廃業されたが、後継者の方が今も頑張っておられますが、その方が廃業されたら、どうなるのでしょう⁉️


当社の淡水魚は、人件費で経費する思いで、約25年間毎朝、餌ではなく、食事を差し上げております。


  


Posted by オレンジ~おや?方 at 08:57